Japan flag Philippine flag
Philippine flag Japan flag

フィリピンで結婚

彼女の故郷フィリピンで
結婚式を挙げちゃいましょう

彼女の実家を訪れる機会です

coconuts

国際結婚は簡単なんです
手間かかるのは
日本の住まいに呼ぶことなんです

【 Site Map 】    【 About Us 】    【 Top Page 】


【 INDEX 】

トップページ

1.フィリピンの女性は魅力的!?
1-1.フィリピン人との国際結婚を考える
1-2.入国管理法が避けられない

2.彼女の日本での状況
2-1.オーバーステイからの手順
2-2.日本人の配偶者からの手順
2-3.タレントからの手順
2-4.招へいからの手順
2-5.在留資格から、日本生まれの手順
2-6.観光中からの手順
2-7.母国滞在からの手順
2-8.退去強制からの手順
2-9.留学中からの手順
2-10.企業からの招へいからの手順

◇用語説明
◇様式集
◇翻訳参考
◇関連機関

◇国際電話

◇リンク集

一般の国際結婚の手順

☆2.手続きごとの詳細
優先順位順に詳細を記載していきます。
(優先順位はアルファベット順、アルファベットの後ろは単に項番)

I−1.彼女から書類一式を送ってもらう

 彼女の手続はひと段落です。手に入れた書類をEMSで送ってもらいましょう。送ってもらう書類は、
   パスポートのコピー(記載や添付のあるページ全て)、
   出生証明書の原本を1部、
   婚姻証明書の原本を1部、
   結婚式のときの写真を4−5枚、
   彼女の4cm×3cmサイズの証明用写真とネガ(縦1.57inches×横1.18inches)
ですね。

結婚式の写真は、彼女の両親も入った記念写真スタイルが必須、その中に彼女の兄弟姉妹とかも入っていればもっといいですね。

◇証明用写真では、フィリピンでのサイズ単位がインチなので、縦1.57inches×横1.18inchesになります、日本でも焼き回しができるようにネガも送ってもらうといいでしょう。

EMSは郵便局のサービスです、国際郵便の中で一番早く送ることができます。
 ただ、注意が必要なのは、日本国内では考えもしないことですが、向こうの空港に着いてから郵便中央局、最寄の郵便局へと送られていく途中、中身の抜き取りなどの犯罪が多いのが実情です。
 現金を中に入れて送って抜き取られたってことはいつも。
 現金を入れることは禁止されていますので文句の言いようがありません。
 書類を封筒(Envelope)に入れてしっかりテープして、外封筒に入れましょう。

EMSExpress Mail Service

      最初へ<<<<  前へ<<          >> 次へ
【 PR 】
© 2008 CABPA